About

Big Data Lab は、ビッグデータの普及と振興を目的とする組織です。

Our Vision

情報技術の発展により、ビッグデータに形容される益々多くの情報が、電子化され利用可能になっています。

産学共にデータサイエンス技術が開拓されていますが、その活用は一部の組織に限定され、広い普及には至っていません。

私たちは、データサイエンスの普及により合理的な意思決定を推進し、持続可能な社会の創造に貢献します。

05
理事

Boards

代表理事 CEO

田中 統 (Suguru Tanaka)

東京工業大学で社会問題を数理的に解決する学問 社会工学を専攻。
卒業後、シンガポール発スタートアップへデータサイエンティストとして参画。
2021年に一般社団法人 Big Data Lab を共同で設立し、代表理事に就任。
世界中の統計・データサイエンスに関するプロジェクトに携わっている。

王立統計学会認定 統計学者
MSc Data Science (Distinction) ロンドンスクール ・オブ・エコノミクス
理事 COO

山田 彰城 (Shoki Yamada)

経営コンサルティング会社にて、戦略立案、M&A、交通事業におけるMaaS/自動運転などの新規事業の立案・実行に従事。
また、理研発ベンチャー企業を含む複数のスタートアップの立ち上げ・戦略立案・経営管理に関与。2021年に一般社団法人 Big Data Labを共同で設立し、理事に就任。

東京大学大学院総合文化研究科 生命科学専攻・物理学副専攻 修士課程 修了
05
パートナー

Partners

パートナー データエンジニア クラウドアーキテクト

鈴木省吾 (Shogo Suzuki)

クラウドを活用したデータ基盤構築や、ビッグデータを扱うシステム構築のアドバイスから開発まで行う技術者。新卒でサイバーエージェントに勤務後、フリーランスとして独立。広告/小売/教育/金融・決済など幅広いドメインのビジネスを経験している。

東京工業大学大学院 社会理工学研究科修了

パートナー CRO 事業開発責任者

芳賀崇史 (Takafumi Haga)

大手人事系業界にてマネジメント業務、営業戦略立案・実行に従事。退職後独立し、営業代行・企画事業を運営を通しハンズオン型で企業を支援している。営業フリーランスコミュニティを運営している。
パートナー CMO (マーケティング責任者)

鶴野藍蘭 (Aira Tsuruno)

東京工業高等専門学校情報工学科卒業後、武蔵工業大学知識工学部応用情報工学科編入。社会人となりアドテクに関するデータ分析を担う。その後個人事業主として様々なプロジェクトへ参画しつつ、再度機械学習・コンサルティングの勉強のためセカンドサイト株式会社へ入社。金融・保険等様々なプロジェクトへの参画や、データ分析アプリの開発を経験後、合同会社GruVoを設立。業界問わず幅広いデータ分析、データ収集プラットフォームの開発、コンサルティングを行う。

パートナー マーケティングアナリスト

吉川大貴 (Daiki Yoshikawa)

京都大学理学部卒業後、京都大学経営管理大学院にてMBAを取得。同MBAにて「ビジネスリーダーシップコース最優秀賞」を受賞。事業会社でのマーケティングアナリスト業務経験を経て、中小企業に向けたデータ・コンサルティング事業を創業。ディレクト・データ代表CEO。

05
顧問

Advisors

技術顧問 | Technical Advisor

黒木祐子 (Dr. Yuko Kuroki)

2021年東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了。修了時に令和2年度東京大学情報理工学系研究科長賞を受賞。2021年より同大学理学部情報科学科・大学院情報理工学系研究科助教.理化学研究所革新知能統合研究センター 客員研究員。

Microsoft research Asia D-CORE 2020 Awardee。 第38回井上研究奨励賞受賞。人工知能・機械学習のトップカンファレンス(ICML, IJCAI, AAAI)に論文採択。 主に統計的機械学習や組合せ最適化に関わる数理的問題へのアルゴリズム研究に従事。

技術顧問 | Technical Advisor

川島孝行 (Dr. Takayuki Kawashima)

東京工業大学情報理工学院助教。同大学社会的課題解決型データサイエンス・AI研究推進体研究分担者。理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員。慶應義塾大学医療政策・管理学教室特任研究員。東京大学国際保健政策学特任研究員。

統計数理研究所にて複数受賞を受け、国立感染症研究所にて、コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード・データ解析チームにて支援を行なっている。
専門領域はロバスト統計およびスパースモデリングの理論及び実装。

技術顧問 Technical Advisor

Daniel Maumary

投資銀行・保険・フィンテックの分野でアプリケーション開発・データベース管理に従事。様々なオペレーティングシステム (Linux, WIndows, Solaris)、プログラミング言語 (SQL, C#, C+, C, Python, Java)、データベース (PostgreSQL, MariaDB, Oracle) を使用し、大規模データベースに関する30年以上の経験を持つ。

Graduated from Eidgenössische Technische Hochschule (ETH) Zürich